堀 浩一

Home About

   English

堀 浩一

1956年生。1979年東京大学工学部電子工学科卒業。1984年同大学院博士課程修了。工学博士。
1984年国立大学共同利用機関国文学研究資料館助手。1986年同助教授。1988年東京大学先端科学技術研究センター助教授。1997年-2022年東京大学大学院工学系研究科教授。2022年東京大学名誉教授。2022年4月より大学共同利用機関法人 人間文化研究機構 理事。現在に至る。
この間、1989年9月-1990年1月仏国コンピエーニュ大学客員助教授。1997年-1998年航空宇宙工学専攻航空宇宙工学講座。1998年-2008年先端学際工学専攻知能工学講座。2008年-2022年航空宇宙工学専攻航空宇宙工学講座。2015年4月より2018年3月まで東京大学附属図書館副館長を兼務。2017年より2020年まで理化学研究所革新知能統合研究センター「創造活動支援における人工知能倫理チーム」チームリーダーを兼務。2018年より2022年まで東京大学次世代知能科学研究センター知能社会部門長を兼務。
人工知能を中心とした情報処理システムの基礎から応用にわたる広範囲の研究・教育に従事。2008年ー2010年人工知能学会会長。2010年ー2018年人工知能学会顧問。


email: infoアットマークkoichihori.tech
facebook: www.facebook.com/koichi.hori





The items in the space are clickable. Please try!


The items in the space are clickable. Please try!


関連項目(自動計算):
工学と理学の違い
文化国家としての技術立国 ー 猪瀬博教授の思い出
AI(人工知能)と哲学
東京大学学術資産等アーカイブズポータル ー UTokyo Digital Collections
映画「グリーンブック」を観て、年寄り人工知能研究者が考えること - 人種その他の差別とAI(人工知能)について
人工知能として認識されない人工知能の埋め込まれる社会に向けて
長崎原爆の日
文明と文化と科学と技術
堀 浩一 ホーム
人工知能とは
UNESCO: `Do you know AI or AI knows you better? Thinking Ethics of AI'
UAV/UGV Autonomous Cooperation
AI ELSI賞
Ruby on RailsでURLをredirectする
堀 浩一: 最終講義
機械屋と電気屋では振動のメンタルモデルが異なる
倫理的AIの設計を支援するためのAI
WindowsのコマンドプロンプトでUnicodeを使う
Google検索の結果にfaviconを表示する
FacebookボタンとTwitterボタンをきちんと並べる
WindowsからMacにVNCで接続しようとするとlogin windowが固まる
モバイル端末のための css <pre> と <code>
WindowsでPythonを使う
MeCabを使っていると、"'utf-8' codec can't decode byte 0xfa in position 0: invalid start byte" というエラーが起こる
五七五, 五七五七七などの俳句や短歌みたいな語列をテキストから抽出するプログラム